公開日:
|更新日:
札幌篠路自動車学校
このページでは、札幌篠路自動車学校のAT・MT車教習料金や特徴、口コミ・評判について詳しくまとめています。
札幌篠路自動車学校の
口コミ・評判
丁寧な指導でリラックスした状態で教習を受けられる
担当教員の方には、とても丁寧に教えていただき、初めてで緊張していた最初もリラックスして運転できました。仮免許の試験や復習教習のときは、ミスすると怒られたり、無言の圧力からプレッシャーも感じましたが、これから運転する人を送り出すということを考えると厳しいのも当たり前なのではと振り返って思いました。受付の方も笑顔で話しかけやすい雰囲気で、教員の方同士も関係が良さそうでした。そして、二輪の教員の方も優しく、失敗してもアドバイスとともに励ましてくれます。私は、篠路自動車学校にして本当に良かったです。友達にも是非紹介したいです。
引用元:自動車学校&教習所 口コミ情報満載の比較ナビ
http://www.kiracosme.com/detail.php?page=2&shid=13#review_start
入所時期:2017年05月 / 普通免許(AT限定)
無料バスがあり通学が便利
アットホームな雰囲気で、先生方は優しく通いやすい印象があります。無料バスがある他、最寄り駅からも近く通いやすいです。
参照元:教習所サーチ
https://wakuwakuport.com/sch3437/reviews/
指導員が優しく教習が楽しい
値段が安いのと先生たちが優しく指導してくださって楽しく教習できる。送迎も家の近くまで来てくれて助かってます。
引用元:教習所サーチ
https://wakuwakuport.com/sch3437/reviews/
札幌篠路自動車学校の特徴
1昭和38年創立の歴史ある自動車学校
札幌篠路自動車学校は、昭和38年創立の歴史ある自動車学校です。平成21年と22年には初心運転育成の優良校として表彰された実績※があります。
※参照元:札幌篠路自動車学校公式HP(https://www.ssds.co.jp/入校ご希望の方へ/学校紹介/7-smile-safety、信頼と安心をモットーに)
また、免許取得後もEメールなどを配信し、卒業後も安心して運転できるようにサポートをしてくれます。
2担当指導員制を採用
教習ごとに担当が変わるのではなく、決まった指導員が卒業まで教習進度に合わせた指導を計画・実施してくれます。個人差を考慮した教習を実施してくれるのがメリットと言えるでしょう。
3送迎バスの路線が充実
無料の送迎バスが定期運行しています。エリアは北区・東区・当別町・石狩市です。エリア外も個別送迎をしているので、入校時に相談してみるといいでしょう。
札幌篠路自動車学校の
教習料金と教習時間
AT車教習料金(税抜) |
MT車教習料金(税抜) |
275,421円 |
289,221円 |
※上記の料金は、「はじめて免許を取得する方」の場合の教習のみの金額(税抜)です。
仮免学科試験料や仮免許交付手数料は別途かかります。
教習時間 |
平日 9:00~19:00
土日祝 9:00~17:00
・休み記載なし |
札幌篠路自動車学校の
送迎バスルート
- 当別・太美・医療大学方面
- 伏古・中沼・丘珠方面
- 屯田・緑苑台方面
- 栄町・環状通東・大谷短大方面
- 北12条・天使大学・東3丁目方面
- 麻生・新琴似方面
- 篠路・太平方面
- あいの里・拓北方面
- 親船・望来・厚田方面
札幌篠路自動車学校の
基本情報
- 所在地
札幌市北区篠路1条8丁目6-30
- アクセス
篠路駅から徒歩10分
- 定休日
休みの記載なし
札幌駅からアクセス良好&最寄り駅チカおすすめ自動車学校3選
桑園
自動車学校
札幌駅から |
電車3分 |
桑園駅から |
徒歩2分 |
AT車教習 |
320,155円 |
MT車教習 |
335,830円 |
※料金は2021年12月の情報です
北海道中央
自動車学校
札幌駅から |
電車13分 |
桑園駅から |
徒歩8分 |
AT車教習 |
320,540円 |
MT車教習 |
335,720円 |
※料金は2021年12月の情報です
麻生
自動車学校
札幌駅から |
電車15分 |
麻生駅から |
徒歩4分 |
AT車教習 |
320,760円 |
MT車教習 |
335,940円 |
※料金は2021年12月の情報です