公開日: |更新日:
このページでは、札真自動車学園のAT・MT車教習料金や特徴、口コミ・評判について詳しくまとめています。
2019年9月時点では、口コミが見つかりませんでした。
朝6:00から教習を受けることができるのが札真自動車学園の特徴です。大学の授業前でも教習を受けられるので、うまく受講できれば卒業までの時間を短縮するのにつながりそうです。
地方の方のために寮が用意されています。寮の室内には机・椅子・ベッド・テレビが設置されています。館内には食堂や電子レンジ、冷蔵庫、風呂、トイレ、コインランドリー、シューズボックスと設備はとても充実しています。食事ありと食事なしの入寮プランを選べます。
免許取得に集中したい方は入寮を検討すればいいでしょう。
札真自動車学園では個人の実力に合わせたチケット制教習が用意されています。30,000円(税抜)の入学金と時限毎の料金しかかかりません。普通車の1限あたりの教習料金は6,500円(税抜)となっています。単発的に教習をして本試験を受験するので、免許取得に対しての意欲が大きくなるでしょう。
AT車教習料金(税抜) | MT車教習料金(税抜) |
218,000円(AT割引あり) | 218,000円 |
受験時貸車料金(本免) | 800円 |
受験時貸車料金(仮免) | 1,450円 |
日祝祭日の教習(1単位) | 1,000円 |
暖房料(11/1~4/30) | 5,000円 |
※仮免学科試験料や仮免許交付手数料は別途かかります。
教習時間 |
6:00~20:00 |
札幌市手稲区曙4条3丁目8-23
稲穂駅から徒歩20分
定休日の記載なし
札幌駅から | 電車3分 |
桑園駅から | 徒歩2分 |
AT車教習 | 320,155円 |
MT車教習 | 335,830円 |
※料金は2021年12月の情報です
札幌駅から | 電車13分 |
桑園駅から | 徒歩8分 |
AT車教習 | 320,540円 |
MT車教習 | 335,720円 |
※料金は2021年12月の情報です