公開日:
|更新日:
札幌インター自動車学校
このページでは、札幌インター自動車学校のAT・MT車教習料金や特徴、口コミ・評判について詳しくまとめています。
札幌インター自動車学校の
口コミ・評判
教官だけでなく、スタッフにいい人が多い
最初の教官とは何となく合わなくて相談したらすぐにかえてもらえました。 沢山の教官がいますので色んな人がいるでしょう。 何人か見てもらいましたが皆さん丁寧で優しかったです。 受付の方も託児所の方も送迎の方もとても良くしてくれて助かります。 校舎は古いですが料金も少し安いし、この学校にして良かったと思ってます。
引用元:自動車学校&教習所 口コミ情報満載の比較ナビ
http://www.kiracosme.com/detail.php?page=3&shid=31#review_start
愛情ある厳しい指導
指導員も親切丁寧です。 たまに怒られたと不満の投稿が有りますが、命に関わる技術を教わっています。寧ろ優しくて甘いくらいだと思います。実際本当に免許証与えないで欲しいドライバーは世の中にゴマンといます。厳しい言葉は愛情だと思いましょう。 不満と言えば大型、中型、普通、二種、二輪といますので教習場内は混みすぎる時間帯が有ります。
引用元:自動車学校&教習所 口コミ情報満載の比較ナビ
http://www.kiracosme.com/detail.php?page=3&shid=31#review_start
フレンドリーな先生が多い
私はここの教習所で免許を取得しました。マニュアルの免許ですが、スムーズに取る事が出来たし、先生たちもみんなフレンドリーで解りやすいです。
学科や実技も授業が受けやすく、おすすめの学校です。待合室も禁煙、喫煙分かれていました。
引用元:エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_1762384/review/
札幌インター自動車学校の
特徴
11人の指導員が卒業まで担当
1人の指導員が卒業まで担当して一貫した指導を行います。親切丁寧な指導をしてくれるので、安心して教習を受けることができます。
2模擬運転ができるシミュレーションシステムを導入
シミュレーションシステムで路上運転や高速運転の模擬練習が行えます。
また、スマホやPCを利用して自宅から学科試験の練習問題に挑戦できるを学習システムも導入しています。
3アイスバーンコースを完備
夏期間でも冬道体験ができるのが札幌インター自動車学校の特徴です。この設備を保有しているのは札幌市内では札幌インター自動車学校だけです。夏の教習機関でも冬道を体験できるので卒業後も安心です。
札幌インター自動車学校の
教習料金と教習時間
AT車教習料金(税抜) |
MT車教習料金(税抜) |
283,250円 |
296,900円 |
※上記の料金は、「はじめて免許を取得する方」の場合の教習のみの金額(税抜)です。
仮免学科試験料や仮免許交付手数料は別途かかります。
教習時間 |
9:30 ~ 21:00
土、日曜は17:30まで |
札幌インター自動車学校の
送迎バスルート
- 札苗・中沼方面
- 東苗穂・東雁来方面
- 新道東・元町方面
- 伏古・環状通東方面
- 本町・北13条東方面
- 大通り・菊水上町方面
- 菊水・白石方面
- 北郷・平和通り方面
- 南郷・本通方面
- 大谷地・厚別方面
- 川下・厚別西方面
札幌インター自動車学校の
基本情報
札幌駅からアクセス良好&最寄り駅チカおすすめ自動車学校3選
桑園
自動車学校
札幌駅から |
電車3分 |
桑園駅から |
徒歩2分 |
AT車教習 |
320,155円 |
MT車教習 |
335,830円 |
※料金は2021年12月の情報です
北海道中央
自動車学校
札幌駅から |
電車13分 |
桑園駅から |
徒歩8分 |
AT車教習 |
320,540円 |
MT車教習 |
335,720円 |
※料金は2021年12月の情報です
麻生
自動車学校
札幌駅から |
電車15分 |
麻生駅から |
徒歩4分 |
AT車教習 |
320,760円 |
MT車教習 |
335,940円 |
※料金は2021年12月の情報です