公開日:
|更新日:
北海道交通安全協会自動車学園
このページでは、北海道交通安全協会自動車学園のAT・MT車教習料金や特徴、口コミ・評判について詳しくまとめています。
北海道交通安全協会
自動車学園の口コミ・評判
新しい車種で教習が受けられる
どの車両も、比較的新しい車種を使用していますので癖がなく運転しやすい車両かと思います。そのうえ清潔な車内と常にきれいな状態の外装が気分よく講習を受けることができます。生徒の事をしっかりと考えていてお勧めできる自動車教習所だと思います。この付近で免許を取得する方には是非お勧めします。
引用元:教習所・モータースクール口コミ検索ネット
https://web.archive.org/web/20190228091006/http://www.car-schoolgv.net/revie ws/view/13980
真駒内本町~南町の間で路上教習
真駒内駅前から送迎バスもでています。主に真駒内本町~南町の間で路上講習を行います。高速教習はシミュレーターがあります。
引用元:Googleマップより
https://www.google.co.jp/maps/place/北海道交通安全協会自動車学園/@43.009123,141.351146,17z/data=!4m7!3m6!1s0x5f0ad583b58f1d49:0x66bc7141d6b147a4!8m2!3d43.009123!4d141.351146!9m1!1b1
北海道交通安全協会
自動車学園の特徴
1無料の託児所を設置
有資格者が常駐する無料の託児所が用意されています。そのため小さなお子さまのいる人も安心して教習が受けられます。入校日から利用が可能ですが、予約制です。
対象は生後6ヶ月以上のお子さまが対象となっています。お預かり時間は午前9時から午後12時50分までです。
2無料送迎バスがあるので通学も楽
完全予約制の送迎バスが運行しています。前日の18時までに携帯電話・スマートフォンから予約ができます。全6線運行しています。
3すべての自動車運転免許の教習ができる!
北海道交通安全協会自動車学園は全車種技能試験免除校なので、すべての自動車運転免許の教習ができます。
平成27年4月から大型二輪の教習を開始したことによって全車種技能試験免除校となりました。
担当指導員制を採用しているので、教習生一人一人に対して親身に指導を行っています。
北海道交通安全協会
自動車学園の教習料金と
教習時間
AT車教習料金(税抜) |
MT車教習料金(税抜) |
312,620円 |
327,470円 |
※上記の料金は、「はじめて免許を取得する方」の場合の教習のみの金額(税抜)です。
仮免学科試験料や仮免許交付手数料は別途かかります。
北海道交通安全協会
自動車学園の送迎バスルート
- 真駒内・常磐線
- 川沿・石山・藤野線
- 南平岸・西岡・澄川線
- 澄川・西岡線
- 北中南沢線
- 中の島・北海学園・中島公園線
北海道交通安全協会
自動車学園の基本情報
札幌駅からアクセス良好&最寄り駅チカおすすめ自動車学校3選
桑園
自動車学校
札幌駅から |
電車3分 |
桑園駅から |
徒歩2分 |
AT車教習 |
320,155円 |
MT車教習 |
335,830円 |
※料金は2021年12月の情報です
北海道中央
自動車学校
札幌駅から |
電車13分 |
桑園駅から |
徒歩8分 |
AT車教習 |
320,540円 |
MT車教習 |
335,720円 |
※料金は2021年12月の情報です
麻生
自動車学校
札幌駅から |
電車15分 |
麻生駅から |
徒歩4分 |
AT車教習 |
320,760円 |
MT車教習 |
335,940円 |
※料金は2021年12月の情報です